医師会の歩み
令和元年~
令和元年10月12日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
---|---|
令和元年10月19日 | 市民医療フォーラム2019開催 |
令和02年01月25日 | 市民対話集会開催 |
令和02年02月15日 | 第300回家庭医学講座開催 |
令和02年02月19日 | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する会議等の対応方針について理事会了承 |
令和02年03月01日 | 新型コロナウイルス感染症に関する合同記者会見開催(中川日医副会長、長瀬道医会長、松家会長) |
令和02年03月27日 | 札幌市へ新型コロナウイルス感染症に関する医療従事者等への偏見、差別の解消に関する要望書提出 |
令和02年04月01日 | 在宅医療・介護・認知症サポートセンター開設 |
令和02年04月06日 | 会員医療機関へサージカルマスク配布開始(~17日まで) |
令和02年04月22日 | 会員医療機関へサージカルマスク送付 |
令和02年05月01日 | PCR検査センター(ドライブスルー方式)開始 |
令和02年05月09日 | 宿泊療養施設(リッチモンドホテル札幌駅前)医師看護師派遣開始 |
令和02年05月10日 | 宿泊療養施設(東横INN札幌すすきの南)医師看護師派遣開始 |
令和02年05月19日 | 宿泊療養施設(アパホテル&リゾート札幌)医師看護師派遣開始 |
令和02年05月20日 | 会員医療機関(診療所)へサージカルマスク送付 |
令和02年05月20日 | 札幌市へ新型コロナウイルス感染症対応医療機関への支援に関する要望書提出 |
令和02年06月20日 | 家庭医学講座第300回記念誌刊行 |
令和02年07月22日 | 院内感染対策オンライン講習会開催(無床診療所対象) |
令和02年07月25日 | 院内感染対策オンライン講習会開催(病院有床診療所対象) |
令和02年10月13日 | 新型コロナウイルス感染症に関する講演会開催(会員対象) |
令和02年10月21日 | 新型コロナウイルス感染症に関する講演会開催(役員等対象) |
令和02年10月21日 | 新型コロナウイルス感染症に関する発熱患者への対応等について臨時市長記者会見 |
令和02年11月01日 | 札幌市医師会史平成完結編刊行 |
令和02年11月01日 | 創立73周年・臨床試験ネットワーク開設15周年 |
令和02年11月12日 | 新型コロナウイルス感染症に関する医師会の対応について北海道医師会・札幌市医師会合同記者会見開催(長瀬道医会長、松家会長) |
令和02年11月16日 | 札幌市医師会手稲地域外来・検査センター開設 |
令和02年12月26日 | 札幌市医師会発熱外来センター開始 |
令和03年03月13日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
令和03年04月17日 | 新型コロナウイルス感染症に関する医療関係団体の対応について合同記者会見開催(道医長瀬会長、北海道病院協会中村理事長、北海道看護協会上田会長) |
令和03年04月27日 | 介護施設クラスター対応研修会開催 |
令和03年05月22日 | 新型コロナウイルスワクチン集団接種会場(札幌エルプラザ)で医療従事者向け接種開始 |
令和03年06月05日 | 新型コロナウイルスワクチン集団接種会場(札幌エルプラザ)で高齢者向け接種開始 |
令和03年06月05日 | 第130回札幌市医師会定時代議員会において、第19代 今 眞人会長就任 |
令和03年06月19日 | 新型コロナウイルスワクチン集団接種会場(札幌市医師会館)で接種開始 |
令和03年07月17日 | 新型コロナウイルス陽性者への電話診療往診訪問看護に関するオンライン講演会開催 |
令和03年07月19日 | 新型コロナウイルス感染症第4波を振り返り第5波に備えるオンラインシンポジウム(第1部)開催 |
令和03年07月24日 | 集団接種会場(各区民センター等)で一般市民向け接種開始 |
令和03年07月28日 | 新型コロナウイルス感染症第4波を振り返り第5波に備えるオンラインシンポジウム(第2部)開催 |
令和03年07月30日 | 当会ホームページに今会長から市民へのメッセージ動画掲載 |
令和03年09月01日 | 新型コロナウイルス感染症に関する共同記者会見開催(秋元札幌市長、今会長) |
令和03年11月21日 | 集団接種会場(札幌エルプラザ)医療従事者派遣業務終了 |
令和03年12月01日 | 新型コロナウイルス感染症第5波を振り返り第6波に備えるオンラインシンポジウム開催 |
令和03年12月13日 | 新型コロナウイルス感染症患者(濃厚接触者)発生時の対応オンライン研修会開催 |
令和04年01月01日 | 当会ホームページに今会長から新年のご挨拶動画を掲載 |
令和04年01月05日 | 秋元市長と今会長の連名で新型コロナウイルスの追加接種(3回目接種)に関する医療機関向け説明会の案内を送付 |
令和04年01月24日 | 当会ホームページに今会長から市民へのメッセージ動画を掲載 |
令和04年02月14日 | デジタルサイネージを設置、市民への情報発信を開始 |
令和04年03月06日 | 市民医療フォーラム2022開催 |
令和04年03月12日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
令和04年04月01日 | ホームページリニューアル |
令和04年04月25日 | 札幌市新型コロナウイルス感染症療養判定サイト運用開始 |
令和04年05月02日 | 後遺症患者に対する医療提供体制に係る調査の実施についてを秋元市長と今会長の連名で医療機関に送付し当会ホームページに掲載 |
令和04年05月31日 | 第1回サイバーセキュリティに関する研修会開催 |
令和04年06月02日 | 当会ホームページ、デジタルサイネージに今会長から新型コロナウイルス感染症(屋外でのマスク着用、ワクチン、後遺症)に関する市民へのメッセージ動画を掲載 |
令和04年06月17日 | 札幌市救急医療体制検討委員会設置(札幌市) 札幌市救急医療体制の再構築に向けた検討を開始 |
令和04年07月07日 | 新型コロナウイルスワクチンの副反応を疑う症状に対する診療状況等の調査についてを秋元市長と今会長の連名で医療機関に送付し当会ホームページに掲載 |
令和04年07月29日 | 新型コロナウイルス感染症の現状と対策講演会開催 |
令和04年08月05日 | 当会ホームページ、デジタルサイネージに今会長から新型コロナウイルス感染症(第7波)に関する市民並びに会員へのメッセージ動画を掲載 |
令和04年08月09日 | 第2回サイバーセキュリティに関する研修会開催 |
令和04年08月09日 | 発熱外来登録医療機関、行政検査委託契約医療機関へ特例措置として国から各自治体に無償提供された抗原検査キットを札医会館にて配布 |
令和04年09月22日 | オミクロン株対応ワクチンの接種に関する医療機関向け説明会(札幌市主催)動画配信(配信期間:9月22日~10月14日) |
令和04年09月27日 | 新型コロナウイルス感染症後遺症に関する講演会開催 |
令和04年10月16日 | 市民医療フォーラム2022開催 |
令和04年11月08日 | 新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備えた診療体制の確保に係る協力依頼について秋元市長と今会長の連名で医療機関に送付し当会ホームページに掲載 |
令和04年11月17日 | 秋元市長と今会長の連名で新型コロナウイルス感染症の医療体制の強化に向けた緊急協力要請を医療機関に送付 |
令和04年11月19日 | 創立75周年・夜間急病センター開設50周年記念式典 |
令和04年11月24日 | 新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備えた診療体制の確保について(ウェブセミナー)開催 |
令和04年11月26日 | 第133回臨時代議員会において役員報酬等検討委員会報告に関する件が可決され、規程を一部改正(令和5年4月1日施行) |
令和04年12月05日 | 施設内で感染者が発生した場合の医療との連携に係る医療・介護従事者及び施設管理者向けの研修会開催 |
令和04年12月07日 | 新型コロナウイルス感染症陽性患者の受入病床の確保について秋元市長と今会長の連名で医療機関に送付し当会ホームページに掲載 |
令和04年12月18日 | 小児科休日当番混雑状況について当会ホームページから情報提供を開始(~3月26日まで) |
令和04年12月21日 | デジタルサイネージネーミング『みるべさ』に決定 |
令和04年12月25日 | 小児ドライブスルー発熱外来(夜間急病センター臨時巡回診療所)の設置(~3月21日までの年末年始、日・祝日) |
令和05年01月06日 | 当会ホームページ、デジタルサイネージに今会長から新型コロナウイルス感染症(基本的な感染対策、ワクチン接種)に関する市民へのメッセージ動画を掲載 |
令和05年01月07日 | 札幌市との共催による「コロナ禍を踏まえた今後の感染症に強いまちづくり」に関するシンポジウム開催 |
令和05年01月13日 | 新型コロナウイルス感染症後遺症ワーキングチーム発足 |
令和05年01月13日 | 医療DXに関するワーキングチーム発足 |
令和05年01月24日 | 第3回サイバーセキュリティに関する研修会開催 |
令和05年01月28日 | 札幌市医師会館を会場とする新型コロナウイルスワクチン集団接種終了 |
令和05年02月03日 | デジタルサイネージロゴ決定 |
令和05年02月25日 | 市民対話集会2023開催 |
令和05年03月10日 | トルコ・シリア地震に対し支援金(医療支援)を行うことを決定 |
令和05年03月18日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
令和05年03月24日 | 発熱外来の募集について(5月7日までの期間、登録用件に「コロナ陽性患者に対する診療の実施」を追加) |
令和05年03月29日 | 新型コロナウイルス感染症5類化移行に向けた診療体制研修会開催 |
令和05年04月10日 | 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提 供体制の移行に係る確保病床数の調査について、秋元市長と今 会長の連 名で病院・有床診療所に送付し当会ホームページに掲載 |
令和05年04月26日 | 新型コロナウイルス感染症5類移行に向けた入院医療体制研修会開催 |
令和05年04月28日 | 札幌市災害医療体制検討小委員会(札幌市) |
令和05年05月02日 | 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う入院及 び外来医療提供体制の見直しについて、秋元市長と今会長の連名で医療機 関に送付し当会ホームページに掲載 |
令和05年05月15日 | 新型コロナウイルス感染症患者等相談窓口業務の協力について、秋元市長 と今会長の連名で医療機関に送付し当会ホームページに掲載 |
令和05年05月15日 | 公式X 開設 |
令和05年06月20日 | 札幌市災害医療体制検討小委員会(札幌市) |
令和05年07月31日 | 新型コロナウイルスワクチンの副反応を疑う症状に対する診療状況等の 調査について、秋元市長と今会長の連名で医療機関に送付し当会ホームペ ージに掲載 |
令和05年09月21日 | 札幌市における医療体制の維持・確保のため、今会長と支部長の連名で新 型コロナウイルス感染症対応に係る協力要請を医療機関に送付し当会ホ ームページに掲載 |
令和05年09月26日 | 新型コロナウイルス感染症患者等相談窓口業務(令和5年度後期)につい て、秋元市長と今会長の連名で医療機関に送付し当会ホームページに掲載 |
令和05年09月26日 | 新型コロナウイルス感染症通常の医療提供体制移行に向けた講演の動画 配信 |
令和05年10月12日 | 札幌市救急医療体制検討小委員会(札幌市) |
令和05年10月17日 | 梅毒・HIV 感染症に関する研修会開催 |
令和05年10月22日 | 令和5 年度第1 回救命処置(BLS、気道確保、AED)講習会 |
令和05年11月13日 | 第1回夜間急病センター運営委員会WGの発足 |
令和05年11月18日 | マスコットキャラクター最優秀作品に『メーイくん』を決定 |
令和05年12月03日 | 市民医療フォーラム2023 開催 |
令和05年12月17日 | 小児ドライブスルー発熱外来(夜間急病センター臨時巡回診療所)の設置 (〜3月31 日までの年末年始、日・祝日) |
令和05年12月04日 | 第2回夜間急病センター運営委員会WGの発足 開催 |
令和05年12月18日 | 第3回夜間急病センター運営委員会WGの発足 開催 |
令和06年01月10日 | 令和6年能登半島地震(R6.1/1)への対応として、当会会員の病院宛に日本 医師会災害医療チーム(JMAT)の派遣依頼文書を送付 |
令和06年01月23日 | 札幌市救急医療体制検討小委員会(札幌市) |
令和06年02月10日 | 令和5年度第2回救命処置(BLS、気道確保、AED)講習会 |
令和06年03月23日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
令和06年02月17日 | 市民対話集会2024開催 |
令和06年05月28日 | 札幌市医師会災害医療に関する講演会開催 |
令和06年06月02日 | 市民医療フォーラム2024 開催 |
平成20年~平成31年
平成20年03月 | 看護専門学校「記念誌・50年のあゆみ」刊行 |
---|---|
平成20年03月20日 | 家庭医学講座第200回記念誌刊行 |
平成20年03月20日 | UHB特別番組 のりゆきのトーク DE 北海道「激論!医師&看護婦 北海道医療崩壊の現場」企画・出演 |
平成20年04月01日 | 新公益法人会計基準へ移行 |
平成20年05月25日 | 創基100年記念講演、記念式典・祝賀会 |
平成20年05月25日 | 札幌市医師会創基百年記念誌刊行 |
平成20年08月09日 | 市民対話集会2008佐藤のりゆきの「医療費は削減!自己負担は増大! 国にお金がないからって言うけれど・・・?そのカラクリについて |
平成20年08月11日 | 外来受診者数影響調査実施 ・結果報告 札医通信No.494(平成20年10月20日号 |
平成20年09月06日 | 第105回定時代議員会にて看護専門学校平成23年度末閉校を了承 |
平成20年10月 | 産婦人科救急医療体制スタート |
平成20年11月08日 | 市民医療フォーラム2008開催 |
平成20年11月09日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
平成20年11月17日 | 在宅療養情報マップ稼動 |
平成20年11月17日 | 地域医療室連携システム稼動 |
平成21年04月01日 | 山光 進会長、就任 |
平成21年04月20日 | 「札医通信」創刊500号発行 |
平成21年04月24日 | 外来受診者・入院患者数等実態調査実施 |
平成21年05月25日 | 感染症対策委員会設置 |
平成21年06月 | 新型インフルエンザ流行に対する対策実施 |
平成21年06月27日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
平成21年07月08日 | 外来受診者・入院患者数等実態調査結果報告会 ・ 結果報告 札医通信No.503(平成21年7月20日) |
平成21年08月01日 | 市民対話集会2009「高くて大変!」~医療費の窓口負担~開催 |
平成21年09月18日 | 「新型インフルエンザニュース」発刊 |
平成21年10月 | 新型インフルエンザ流行に伴い夜間急病センター当直体制の拡充 |
平成21年10月07日 | フリーペーパー・オントナ「健康スマイル」(札医活動紹介)掲載開始 |
平成21年10月31日 | 市民医療フォーラム2009開催 |
平成21年11月07日 | 平成21年度第1回救命処置(BLS、気道確保、AED)講習会 |
平成22年02月13日 | 平成21年度第2回救命処置(BLS、気道確保、AED)講習会 |
平成22年03月14日 | 災害時医療救護活動に関するトリアージ等実施訓練 |
平成22年04月08日 | 原中日医会長・横路衆議院議長へ新型インフルエンザワクチンに関する要望書提出 長妻厚労大臣へ上田市長との連名により同要望書提出 |
平成22年05月10日 | 長瀬道医会長へ入院患者の他医療機関受診の取扱に関する要望書提出 |
平成22年07月03日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
平成22年08月 | 学術講演会等開催時における託児支援開始 |
平成22年08月07日 | 市民対話集会2010“高くて大変!”~これじゃ、医者にかかれない~開催 |
平成22年09月04日 | 第109回定時代議員会にて公益法人制度改革に伴う法人移行先を一般社団法人とすることを決議 |
平成22年10月23日 | 市民医療フォーラム2010開催 |
平成23年03月 | 十四大都市医師会災害時における相互支援に関する協定書に基づき、東日本大震災へ対応 ・第一支援本部医師会として支援活動を開始 |
平成23年03月13日 | 東日本大震災検視支援出動(~03月23日) |
平成23年03月22日 | 東日本大震災診療支援出動(~04月08日) |
平成23年03月31日 | 看護専門学校准看護師科閉科 |
平成23年05月11日 | 会館耐震補強及び劣化改修工事実施(~平成24年03月31日) |
平成23年07月30日 | 市民対話集会2011“高くて大変!”窓口負担がまた増える?開催 |
平成23年10月01日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
平成23年10月22日 | 市民医療フォーラム2011開催 |
平成23年11月11日 | 原中日医会長へTPPに関する医療分野における提言書提出 |
平成24年03月31日 | 看護専門学校閉校 |
平成24年04月01日 | 平成20年公益法人会計基準へ移行 |
平成24年06月30日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
平成24年07月28日 | 第51回十四大都市医師会連絡協議会(主務地:札幌市)(~29日) |
平成24年08月25日 | 市民対話集会2012「アメリカの医療と日本の医療」開催 |
平成24年10月05日 | 「窓口負担軽減の提言」ポスター作成 |
平成24年11月10日 | 市民医療フォーラム2012開催 |
平成24年11月17日 | 創立65周年・夜間急病センター開設40周年記念式典 |
平成24年12月20日 | 夜間急病センター40周年記念誌刊行 |
平成25年04月01日 | 松家治道会長、就任 |
平成25年04月01日 | 一般社団法人移行 |
平成25年04月01日 | 医師会業務体制の変更(地域福祉部→新設、看護学校部→廃止) |
平成25年05月13日 | 社会保障制度改革国民会議へ意見書提出 |
平成25年07月20日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
平成25年08月31日 | 市民対話集会2013「TPPに参加したら私たちはどうなるの?」開催 |
平成25年11月09日 | 市民医療フォーラム2013開催 |
平成26年07月05日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
平成26年08月30日 | 2014市民対話集会「「混合診療」が導入されたら私たちはどうなるの?」開催 |
平成26年10月10日 | 地域包括ケアシステム検討委員会設置 |
平成26年10月29日 | 上田市長へ日本脳炎ワクチンの定期接種化に関する要望書提出 |
平成26年11月08日 | 市民医療フォーラム2014開催 |
平成26年12月15日 | 第1回昭和上條医療賞受賞(健康教育活動) |
平成27年01月26日 | 在宅療養情報マップ再構築 |
平成27年02月22日 | 第40回札医医学会 |
平成27年02月28日 | 在宅医療に関する講演会開催 |
平成27年06月06日 | 医師会業務体制の変更(地域社会部→地域保健部・地域医療部、救急医療部→急病センター部・救急医療部) |
平成27年07月01日 | 在宅療養支援委員会を発展的解消し、地域包括ケア推進委員会を設置 |
平成27年07月18日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
平成27年08月29日 | 市民医療フォーラム2015開催 |
平成27年10月15日 | 在宅医療実態調査実施 |
平成27年11月14日 | 創立68周年・地域医療室開設20周年記念式典 |
平成27年11月21日 | 在宅医療に関する講演会開催 |
平成28年01月 | 主治医・副主治医システム構築 |
平成28年01月22日 | 厚生労働省へ「平成28年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(現時点での骨子)」についてパブリックコメント募集への投稿 |
平成28年02月 | 在宅医同行研修実施 |
平成28年03月05日 | 2016市民対話集会「知らないと損をする医者のかかりかた」開催 |
平成28年03月17日 | 在宅医療に関する研修会開催 |
平成28年03月20日 | 地域医療室20周年記念誌刊行 |
平成28年03月20日 | 札医医学会40周年記念誌刊行 |
平成28年03月26日 | 在宅医療・介護連携に関するシンポジウム開催 |
平成28年04月01日 | 在宅医等紹介センター開設 |
平成28年06月27日 | 在宅医療ハンドブック発行 |
平成28年07月23日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
平成28年08月20日 | 市民対話集会「国民皆保険制度を守るために-将来にわたって維持するには-」開催 |
平成28年09月24日 | 市民医療フォーラム2016開催 |
平成28年10月20日 | 第68回保健文化賞受賞(救急医療体制事業) |
平成28年11月19日 | 創立69周年・支部制・代議員制発足50周年・第68回保健文化賞受賞記念式典 |
平成29年01月 | 札医通信A4判化 |
平成29年01月20日 | 医療機関情報マップ・在宅療養情報マップのスマートフォン版を公開 |
平成29年03月03日 | 臨床研修医との懇談会開催 |
平成29年06月03日 | 第68回保健文化賞受賞記念祝賀会 |
平成29年07月22日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
平成29年08月 | 健康パンフレット「元気の参考書」発行 |
平成29年08月20日 | 「札医通信」創刊600号発行 |
平成29年08月26日 | 市民医療フォーラム2017開催 |
平成29年10月21日 | 全国医師会勤務医部会協議会(札幌市) |
平成29年11月11日 | 創立70周年・夜間急病センター開設45週年記念式典 |
平成29年12月 | 在宅緊急時後方支援病院体制構築 在宅医療・介護連携手帳作成 |
平成30年01月27日 | 市民対話集会開催 |
平成30年04月01日 | JR北海道バス車内放送広告開始 |
平成30年07月21日 | CRC研修会開催(日本臨床薬理学会認定) |
平成30年07月30日 | 札幌市へ受動喫煙防止条例の早期制定に関する要望書提出 |
平成30年09月22日 | 市民対話集会開催 |
平成30年11月10日 | 市民医療フォーラム2018開催 |
平成30年11月20日 | 北海道胆振東部地震に関する実態調査実施・結果報告 札医通信No.615(平成30年11月20日号) |
平成元年~平成19年
平成元年04月19日 | 板垣武四札幌市長へ看護婦養成にかかわる要望書提出 |
---|---|
平成元年10月02日 | 地区労働衛生相談医制度モデル事業実施 |
平成元年10月16日 | 中華医学会瀋陽分会医学交流視察団来札 |
平成元年11月01日 | 日本医師会最高優功賞(札幌市医師会医学会) |
平成02年01月16日 | 吉田信道医会長へ看護婦養成にかかわる要望書提出 |
平成02年01月23日 | 横路孝弘北海道知事へ看護婦養成にかかわる要望書提出 |
平成03年03月20日 | 医療システム検討調査委員会報告書 ・「病診連携及び地域医療室(仮称)に関するアンケート調査」刊行 |
平成03年04月01日 | 札幌市医師会十支部制発足 |
平成03年04月01日 | 9区10支部制施行(厚別区・手稲区支部設置) |
平成03年06月10日 | 第42回十二大都市学校保健協議会(札幌市) |
平成03年06月23日~24日 | 日医、道医に医療問題に関する要望書提出 |
平成03年09月01日 | 札幌市医師会ドクターバンク発足 |
平成03年09月28日~29日 | 第4回日本保育園医協議会総会(札幌市) |
平成04年04月01日 | 札幌市新救急二次・三次医療体制発足 |
平成04年06月24日 | 札幌市と救急二次・三次医療機関制度に関する協定書締結 |
平成04年06月30日 | 桂信雄札幌市長へ乳幼児医療費助成について要望書提出 |
平成04年08月20日 | 「札医通信」創刊300号発行 |
平成04年08月29日 | 全国医療情報システム連絡協議会第9回定例会議(札幌市) |
平成04年11月28日 | 創立45周年・看護専門学校開校35周年・夜間急病センター開設 20周年記念式典 |
平成05年03月20日 | 医療システム検討調査委員会報告書刊行 |
平成05年03月29日 | 看護職員等対策検討委員会報告書提出 |
平成05年04月01日 | 樋口忠会長、就任 |
平成05年07月01日 | 札幌地域産業保健センター開設 |
平成05年10月20日 | 札幌市と身体障害者健康診査事業委託契約締結 |
平成06年06月06日 | 各支部長連名による消費税に関する要望書を道医、日医会長宛て提出 |
平成06年06月20日 | 医療等総合施設検討調査会設置 |
平成06年07月13日 | 第1回医政に関する懇談会開催 |
平成06年10月15日 | 平成6年度全国医師会勤務医部会連絡協議会(札幌市) |
平成07年02月13日 | 全医療機関に阪神大震災に係る医療救護班の派遣を要請 |
平成07年02月14日 | 第20回記念札医医学会 |
平成07年02月20日 | 医療システム検討調査委員会報告書 ・「札幌市在宅療養等支援システム構築に向けての提言」刊行 |
平成07年02月25日 | 第100回記念家庭医学講座開催 |
平成07年04月01日 | 地域医療福祉部新設 |
平成07年09月09日 | 第79回定時代議員会において核実験に反対する緊急アピール採択 |
平成07年09月20日 | 札幌市と「地域医療室」の設置に関し協定書を締結 |
平成07年10月11日 | 市立札幌病院内に「地域医療室」開設 |
平成07年10月28日 | 地域医療室開設祝賀会 |
平成07年12月20日 | 札医医学会20周年記念誌刊行 |
平成08年03月20日 | 在宅療養等支援協力医療機関名簿刊行 |
平成08年03月20日 | 札幌市医師会史昭和完結編刊行 |
平成08年12月20日 | 医療システム検討調査委員会報告書 ・「在宅医療Ⅱケアマネジメントシステム構築に向けての提言」刊行 |
平成09年01月01日 | 健康教育活動に関するホームページ(試用版)を開設 |
平成09年03月18日 | 札医医政シンポジウム開催 |
平成09年03月20日 | 地域医療連携医療機関名簿刊行 |
平成09年04月01日 | かかりつけ医推進モデル事業実施 |
平成09年11月25日 | 札幌市医師会創立50周年記念式誌刊行、記念バッジの作成 |
平成09年11月29日 | 創立50周年記念式典・看護専門学校開校40周年・夜間急病センター 開設25周年記念式典 |
平成10年07月17日 | 第37回十三大都市医師会連絡協議会(主務地:札幌市) |
平成10年12月20日 | 市民向け広報誌「健康さっぽろ」創刊号を発行 |
平成11年02月19日 | 新夜間急病センター基本構想検討委員会設置 |
平成11年04月01日 | 島田保久会長就任 |
平成11年04月01日 | 10区11支部制施行(清田区支部設置) |
平成12年02月20日 | 第25回札医医学会 |
平成12年12月08日 | 乳幼児医療費助成制度の対象年齢拡大を求める陳情書を札幌市へ提出 ・13年3月6日定例市議会本会議で採択 |
平成12年12月20日 | 「札医通信」創刊400号発行 |
平成13年03月30日 | 医療政策研究課題報告書刊行 |
平成13年04月01日 | 看護専門学校准看護婦科定員変更(1学年200名→100名) |
平成13年06月07日 | 医師会業務体制検討委員会設置 |
平成13年10月 | 患者負担増による医療保険制度改革阻止署名運動実施 |
平成13年11月 | 医療制度改革ポスター・チラシ作成 |
平成13年11月 | 聖域なき構造改革における医療分野等に関するアンケート調査実施 ・結果報告 札医通信No.412(平成13年12月20日号) |
平成14年04月01日 | 看護専門学校看護師科定員変更(1学年50名→80名) |
平成14年05月23日 | 医療制度改革に関するポスター・チラシ作成 |
平成14年08月12日 | 20丁目パーキング開設 |
平成14年08月28日 | 医療制度改革に関するポスター・チラシ第2弾作成 |
平成14年11月20日 | 夜間急病センター30周年記念誌刊行 |
平成14年11月30日 | 創立55周年記念式典・看護専門学校開校45周年・夜間急病センター 開設30周年記念式典 |
平成15年02月19日 | 医療制度改革に関する新聞広告を掲載 |
平成15年04月01日 | 上埜光紀会長、就任 |
平成15年04月01日 | 医師会業務体制の変更(13部→8部に変更) |
平成16年04月01日 | 新札幌市救急医療体制スタート |
平成16年04月01日 | 事務局内に医療安全課を設置、リスク・マネジメント担当職員を配置 |
平成16年04月27日 | 新夜間急病センターが「WEST19」内に移転オープン |
平成16年05月15日 | 市民との対話集会「日本の医療について ~ここが変だよ!日本の医療~」開催 |
平成16年06月 | 医療機関情報マップ、休日夜間診療案内、会員専用ページ等を新規にホームページに掲載 |
平成16年06月19日 | 第55回十三大都市学校保健協議会札幌大会 |
平成16年07月09日 | 医師会館及び会館敷地購入 |
平成16年08月17日 | 新夜間急病センター移転に伴い医師会館1・2階部分改築工事竣工 |
平成16年10月16日 | 市民医療フォーラム2004開催 |
平成17年02月20日 | 第30回札医医学会 |
平成17年03月20日 | 札幌市医師会史平成編刊行 |
平成17年04月01日 | 医師会業務体制の変更(8部→10部) |
平成17年07月20日 | 臨床試験ネットワークを構築 |
平成17年07月20日 | 市民対話集会「赤ヒゲ先生の憂鬱 ~大変じゃ!混合診療が始まった」開催 |
平成17年10月20日 | 地域医療室開設10周年記念誌刊行 |
平成17年11月12日 | 市民医療フォーラム2005開催 |
平成17年11月14日 | 患者負担増反対チラシ・ポスター作成、懸垂幕・横断幕の設置 |
平成17年11月19日 | 創立58周年・地域医療室開設10周年記念式典 |
平成17年11月20日 | 札医医学会30周年記念誌刊行 |
平成18年03月 | 入退院サポートシステムを構築 |
平成18年05月20日 | 緊急市民対話集会2006開催「佐藤のりゆきの 200X年、医療が危ない!介護が危い!」開催 |
平成18年05月22日 | 入退院サポートシステム稼動 |
平成18年06月22日 | 診療報酬改定の入院費影響調査実施 |
平成18年07月02日 | UHB特別番組 のりゆきのトーク DE 北海道「どうする?医療介護難民」の企画・出演 |
平成18年10月21日 | 市民医療フォーラム2006開催 |
平成18年11月01日 | 日本医師会最高優功賞受賞(「家庭医学講座」等健康教育活動) |
平成18年11月25日 | 創立59周年・支部制・代議員制発足40周年記念式典 |
平成19年03月31日 | 災害時における「札幌市医師会緊急連絡システム」を構築 |
平成19年06月30日 | 災害時における「札幌市医師会緊急連絡システム」稼動 |
平成19年07月03日 | 札医提供ラジオ番組「健康いちばん」放送(~平成21年03月31日) |
平成19年08月04日 | 市民対話集会 「佐藤のりゆきの200X 年、医療が危ない!介護が危ない!2-医療と介護の未来がみえない!」 |
平成19年08月25日 | 第200回家庭医学講座を開催 |
平成19年10月20日 | 十四大都市医師会災害時における相互支援に関する協定書締結 |
平成19年11月10日 | 市民医療フォーラム2007開催 |
平成19年12月01日 | 創立60周年・看護専門学校開校50周年・夜間急病センター開設35周年記念式典 |
昭和40年~昭和64年
昭和40年01月01日 | 中村 光慶会長就任 |
---|---|
昭和40年11月15日 | 「札医通信」創刊号発刊 |
昭和41年02月13日 | 西支部設立総会、東支部設立総会、北支部設立総会 |
昭和41年02月20日 | 中央支部設立総会 |
昭和41年03月 | 奥田奨学資金制度発足(看護専門学校) |
昭和41年03月20日 | 第1回定時代議員会開催 |
昭和41年04月01日 | 札幌市医師会四支部制の発足 |
昭和41年04月23日 | 長期勤続表彰者招待旅行(杏花会主催) |
昭和41年08月05日 | 時局対策積立金発足 |
昭和41年09月15日 | 「老人の日」無料診療 |
昭和41年10月27日 | 札幌市医師会医療責任問題処理特別委員会設置 |
昭和41年11月06日 | 関場不二彦生誕百年記念会、関場理堂選集刊行 |
昭和41年11月23日 | 第1回定時総会(会員数757名) |
昭和41年12月29日 | 会員家族従業員親睦忘年会 |
昭和42年04月01日 | 目良 亮三会長就任 |
昭和42年04月01日 | 札幌市医師会年金制度発足 |
昭和42年05月20日 | 健保法改悪反対・医療費緊急是正促進総決起大会 |
昭和42年05月20日 | 健保法改悪反対全国大会(日医、日歯、日薬共催) |
昭和42年06月10日 | 健保法改悪反対札幌市民大会 |
昭和42年07月 | 町村金五北海道知事へ「健康保険に関する要望書」 |
昭和42年07月 | 岩本政一北海道議会議長へ「健康保険に関する請願書」 |
昭和42年08月08日 | 健保法改悪反対野外集会 |
昭和42年09月10日 | 新「札医通信」発刊 |
昭和42年09月10日 | 第1回四支部対抗ゴルフコンペ |
昭和42年11月26日 | 新生医師会創立20周年記念式典・祝賀会 |
昭和43年04月01日 | 是安末四郎会長就任 |
昭和44年03月01日 | 医療危機突破全道医師大会 |
昭和44年05月23日 | 中央行動団上京(府県医師会幹部と懇談) |
昭和44年06月19日 | 医療危機突破全道医師大会 |
昭和44年06月20日 | 第一次中央行動(日医武見会長と懇談) |
昭和44年07月01日 | 中村光慶元会長札医葬 |
昭和44年12月16日 | 医療保険問題研修会 |
昭和45年04月 | 医政委員会の設置 |
昭和45年06月27日 | 日医に要望書を提出 ・「一方的薬価基準切り下げに反対するとともに、薬価設定にあたっては日医主張の小包装を単位とする方式を全面的に支援する」 |
昭和45年10月17日 | 道医に要望書提出 ・「診療報酬引き上げ再要求に関する要望書」 |
昭和46年02月16日 | 第一次中央行動団(日医会長と懇談、厚生大臣等と面会) |
昭和46年04月01日 | 札幌市との新会館建設地の土地賃借契約締結 |
昭和46年04月10日 | 札幌市医師会新会館起工式 |
昭和46年05月22日 | 医療危機突破北海道医師大会 |
昭和46年05月26日 | 第1回札医医療危機突破対策実行委員会 |
昭和46年05月31日 | 保険医辞退届けを北海道知事に提出 |
昭和46年07月 | 札幌市と新会館運営について ・融資協定並びに急病センター・看護学校運営についての協定書締結 |
昭和46年07月01日 | 保険医総辞退闘争に突入 |
昭和46年08月 | 札幌市医師会のシンボルマーク決定 |
昭和46年08月01日 | 保険医辞退解除 |
昭和46年08月31日 | 札幌市医師会新会館上棟式 |
昭和46年10月13日 | 医療危機突破対策実行委員会(第10回) ・「中医協対策についての意見」を日医会長等に具申 |
昭和46年10月20日 | 札医医療関係従業員無料職業斡旋所認可 |
昭和46年11月01日 | 日医最高優功賞(地域医師会活動について著しく成果をあげた医師会 ・札幌市医師会夜間急病センター |
昭和46年12月13日 | 札幌市医師会新会館竣工 |
昭和46年12月30日 | 札幌市医師会夜間急病センター仮オープン |
昭和47年01月15日 | 札幌市医師会新会館落成式・祝賀会 |
昭和47年01月15日 | 札幌市医師会夜間急病センター正式オープン |
昭和47年02月14日 | 札幌市医師会附属看護学校看護婦科を看護婦養成所として指定 |
昭和47年04月01日 | 札幌市医師会附属看護学校看護婦科認可 |
昭和48年04月01日 | 医学研究奨励金制度発足 |
昭和48年09月15日 | 第12回十大都市医師会連絡協議会(札医会館ホール) |
昭和48年11月 | 金森会長ポートランド医師会訪問 |
昭和48年11月23日 | 医療危機突破全道医師大会 |
昭和48年11月24日 | 中央行動団上京 |
昭和48年11月26日 | 療養担当手当大幅引き上げを知事に要望 |
昭和49年08月01日 | 札幌市医師会グループ保険(団体定期保険)発足 |
昭和49年08月18日 | 医療危機突破北海道医師大会 |
昭和49年09月29日 | 北海道医師会長賞・北海道知事賞(夜間急病センターの活動) |
昭和49年11月01日 | 医学研修助成金交付 |
昭和49年11月17日 | 第1回札医文化祭 |
昭和50年03月12日 | 札幌市医師会附属看護学校看護婦科第1回生卒業式 |
昭和50年11月20日 | 「札医通信」発刊10周年 |
昭和51年02月14日 | 第1回札医医学会 |
昭和51年02月20日 | 支部制代議員制施行10周年 |
昭和51年04月01日 | 林武夫会長、就任 |
昭和51年04月01日 | 地域医療研究特別委員会発足 |
昭和51年04月01日 | 札幌市地域医療調査会発足 |
昭和51年04月01日 | 札幌市医師会附属看護学校奨学資金制度発足(奥田奨学資金名称変更) |
昭和52年02月21日 | 急病センター5周年座談会 |
昭和52年04月 | 市民健康教育委員会設置 |
昭和52年10月01日 | 札幌市医師会附属専門学校創立20周年記念式典 |
昭和52年11月27日 | 札幌市医師会新生30周年記念式典・祝賀会 |
昭和53年03月15日 | 札幌市医師会史(明治・大正編)発刊 |
昭和53年04月01日 | 医師会史編纂委員会設置 |
昭和53年05月30日 | 札幌市災害救急告示医療機関協議会設立 |
昭和53年06月03日 | 医療危機突破総決起大会 |
昭和53年06月03日 | 座談会「札医の思い出」 |
昭和53年11月26日 | 札幌市医師会創立記念式典祝賀文化祭 |
昭和54年02月24日 | 第1回家庭医学講座を開催 |
昭和54年11月18日 | 札医文化祭 |
昭和55年01月 | 医療機関開設時等指導要綱制定 |
昭和55年04月6日 | 健保法改悪反対北海道大会 |
昭和55年06月21日 | 十大都市学校保健協議会(札幌市) |
昭和55年12月 | 年末年始休日の二次救急体制施行 |
昭和56年07月 | 休日24時間体制二次救急システム施行 |
昭和56年12月11日 | 診療報酬改正に関する要望書を道医会長に提出 |
昭和57年04月01日 | 四支部制を再編成し八支部制施行 |
昭和57年09月16日 | 老人保健法等の要望書を道医会長に提出 |
昭和57年11月19日 | 地域医療実態調査 |
昭和58年03月10日 | 札幌市医師会史(昭和編)発刊 |
昭和58年04月01日 | 安倍保正会長、就任 |
昭和58年07月01日 | 老人保健法に基づく保健事業実施 |
昭和58年07月25日 | 瀋陽市医学友好交流団来札 |
昭和58年10月16日 | 国民医療破壊阻止全道大会 |
昭和58年11月11日 | 健保法改悪反対署名運動実施 |
昭和59年01月07日 | 土曜日午後の当番体制施行 |
昭和59年05月15日~ | 札幌市医学友好交流団訪中(団長 安倍会長) |
昭和59年05月15日 | 健保法改悪反対決起大会 |
昭和59年11月17日 | 札幌市長からの感謝状(地域医療・救急医療功労) |
昭和60年04月01日 | 医療システム検討調査会設置 |
昭和60年06月25日 | 札幌医科大学からの感謝状(卒前研修施設) |
昭和60年09月15日 | 第24回十二大都市医師会連絡協議会(札幌市) |
昭和60年09月21日 | 夜間急病センターと尼崎医療センター附属休日夜間急病診療所が友好提携調印 |
昭和60年09月26日 | 第37回保健文化賞受賞(夜間急病センター) |
昭和60年09月27日 | 安倍会長、天皇陛下拝謁(第37回保健文化賞受賞による) |
昭和60年11月02日 | 北海道社会貢献賞受賞 |
昭和61年08月23日 | 保健文化賞受賞記念碑除幕式及び祝賀会 |
昭和61年09月09日 | 厚生大臣表彰受賞(救急医療功労者) |
昭和61年10月14日 | 改正医療法に関する意見書を道医会長に提出 |
昭和61年11月29日 | 札幌市医師会創立記念式典(支部制・代議員制発足20周年記念) |
昭和62年09月26日 | 北海道新医療計画素案に対する意見書提出 |
昭和62年11月14日 | 札幌市医師会創立40周年記念式典 ・看護専門学校30周年、夜間急病センター15周年 |
昭和63年12月21日 | 医療情報システム検討調査会設置 |
昭和64年01月07日 | 札幌市医師会個人名刺交換会 ・天皇崩御により新年交礼会の名称を改め開催 |
昭和22年~昭和39年
昭和22年08月03日 | 設立総会 ・札幌市医師会設立に関する件等を議決 |
---|---|
昭和22年08月03日 | 第1回定時総会(会員数465名) ・定款及び役員選挙に関する件等を議決 ・奥田 祐安会長を選出、就任 |
昭和22年09月05日 | サムス勧告による日医からの役員改選の通牒あり ・第2回臨時総会の開催を決める |
昭和22年10月31日 | 旧医師会廃止 |
昭和22年09月05日 | サムス勧告による日医からの役員改選の通牒あり |
昭和22年11月01日 | 新生札幌市医師会発足 |
昭和22年11月25日 | 社団法人札幌市医師会設立許可 |
昭和22年11月29日 | 中川諭会長、就任 |
昭和22年11月 | 米軍軍医による補習教育の講習会(10回 22年11月~23年3月) |
昭和23年11月01日 | 機関誌「いしかいつうしん」創刊号の発行 |
昭和23年11月01日 | 市民無料健康相談実施(~2日) |
昭和23年12月11日 | 新生札幌市医師会設立1周年記念祝賀会 ・記念講演「日本脳炎について」マンソン大尉 |
昭和24年04月01日 | 目良 亮三会長就任 |
昭和24年12月27日 | 医薬分業反対の署名集めを要請 |
昭和25年12月 | 札幌市保険医協会設立 |
昭和26年04月01日 | 松本剛太郎会長就任 |
昭和26年11月10日 | 社会保険強化札幌医師大会 |
昭和26年12月18日 | 札幌市医師会緊急大会 |
昭和27年04月10日 | 松本会長、日医監事に当選(日医定時代議員会) |
昭和29年03月07日 | 札幌市医師大会 |
昭和29年04月01日 | 札幌市開業医会設立 |
昭和29年08月12日 | 札幌市医師会社会保険実行委員会規程制定 |
昭和29年08月23日 | 第9回国民体育大会の救護診療に協力 |
昭和29年12月13日 | NHK歳末たすけあい無料健康相談の実施 |
昭和30年11月12日 | 社会保険危機突破総意結集札幌市医師大会 |
昭和30年12月06日 | NHK歳末たすけあい無料健康相談の実施 |
昭和31年 | 札幌市優生保護法指定医会発足(指定医会改称) |
昭和31年03月01日 | 危機突破対策委員会 |
昭和31年03月01日 | 健康保険法改悪反対街頭署名運動(3月上旬第1回署名者数5万人) |
昭和31年10月01日 | 札幌准看護学校開校 |
昭和31年10月 | 札幌准看護学校運営委員会設置 |
昭和32年03月21日 | 札幌市医師会設立第10回記念大会 |
昭和32年04月01日 | 附属札幌准看護学校開設 |
昭和32年04月15日 | 附属札幌准看護学校を准看護婦養成所として指定 |
昭和32年09月 | 札幌准看護学校第1回戴帽式 |
昭和33年02月23日 | 札幌市医師連盟発足 |
昭和34年04月01日 | 折津時雄会長、就任 |
昭和34年 | 札幌市医師会小児部設立 |
昭和34年04月01日 | 乳幼児健康相談を札幌市と共同事業として行う |
昭和34年04月30日 | 是安末四郎理事札幌市議会議員にトップ当選 |
昭和34年04月 | 札幌准看護学校第1期生卒業 |
昭和34年10月30日 | 札幌市医師会附属准看護学校運営規程承認 |
昭和34年11月10日 | 統一的週休制についてアンケート実施 |
昭和34年11月21日 | 札幌市開業医白書発行 |
昭和35年07月10日 | 札医主体の救急指定病院発足 |
昭和35年08月03日 | 鉄の肺購入促進街頭募金活動開始(ポリオの大流行) |
昭和35年09月14日 | 札幌市医師大会 |
昭和35年10月21日 | 札幌市医師会館及び附属准看護学校校舎落成(南1条西19丁目) |
昭和35年10月21日 | 札幌市医師会館及び附属准看護学校移転式 |
昭和36年01月15日 | 札幌市医師会総決起大会 |
昭和36年01月28日 | 札幌市医師会夫人部会の設立総会 |
昭和36年05月07日 | 全国に先駆け休診日当番医制度発足 |
昭和36年06月 | 休日の各科にわたる輪番当直制を実施 |
昭和36年06月10日 | 札幌市医師会夫人部杏花会第1回臨時総会 |
昭和37年08月01日 | 診療時間の統一、祝祭日休診の統一的実施 |
昭和37年10月 | 新規開業適正配置相談部設置 |
昭和37年11月25日 | 新生札幌市医師会設立15周年記念式典 |
昭和38年10月30日 | 見習い看護婦集団求人説明会 ・集団求人申込受付開始 |
昭和38年09月 | 新規開業適正配置相談部指導要綱制定 |
昭和38年09月05日 | 札幌市三師会設立総会 |
昭和38年10月 | 看護従事者の現況調査実施 |
昭和39年01月 | 附属准看護学校分校落成 |
昭和39年01月17日 | 米国オレゴン州ポートランド・マルトノマ医師会と姉妹提携 |
昭和39年02月 | 報告書「私的病院診療所に於ける看護従事者の現状分析について」 |
昭和39年12月12日 | 緊急一斉集会・医師大会 ・緊急是正即時実施要求を決議 |