市民健康教育講座
- (1) 主 催
札幌市医師会、札幌市 - (2) 内 容
札幌市医師会各支部で各区の市民を対象に、開催しています。 - ※ やむを得ない事情により日程等が変更になることがございますので各保健センターへご連絡ください。
豊平区
日時場所 |
日時:令和5年9月19日(火)13:10~14:00 場所:月寒公民館体育館(豊平区月寒中央通7丁目8-19) |
---|---|
テーマ | 認知症~気を付けた方がいいサインと予防法 |
講師 |
社会福祉法人ノテ福祉会 日本医療大学病院 医師 石田 哲郎 様 |
保健センター (連絡先) |
介護予防センター月寒:011-857-6110 豊平区第3地域包括支援センター:011-854-7777 |
清田区
日時場所 |
日時:令和5年9月5日(火)14:00~15:00 場所:清田保健センター |
---|---|
テーマ |
高齢者の約5人に1人が認知症の時代がやってくる!? ~睡眠から認知症予防を考える~ |
講師 | 医療法人健昇会 クラースクリニック 院長 五十嵐 健史 先生 |
保健センター (連絡先) |
清田保健センター:011-889-2049 |
日時場所 |
―――――――終了しました―――――――― 日時:令和5年7月7日(金)14:00~15:00 場所:清田保健センター |
---|---|
テーマ | 脳卒中にならないために、脳卒中になってしまったら |
講師 | 医療法人美脳 札幌美しが丘脳神経外科病院 院長 高橋 明 先生 |
保健センター (連絡先) |
清田保健センター:011-889-2049 |